市川猿之助と尾上右近が「本麒麟」を片手に熱く語りあうWEBムービー第2弾!「【本麒麟×こだわりと挑戦を語る】市川猿之助さん×尾上右近さん 対談」2021年6月4日より公開!「本麒麟」と共通する役者としてのこだわりと挑戦!「真心を込めて、丁寧に」。
第1弾WEBムービー「【本麒麟×伝統と革新を語る】市川猿之助さん×尾上右近さん 対談」では、猿之助が「乾杯したいあの人」として尾上右近を指名し、対談が行われた。新たに公開となる、第2弾WEBムービーでは、猿之助の舞台終了後に右近が猿之助を招き、2人で「本麒麟」を片手に、歌舞伎に対するこだわりや挑戦についての対談が行われた。
今回、2人はスーツ姿で登場し、ピシッと決めつつも和やかな雰囲気で対談が始まった。
「『本麒麟』は前回飲ませていただいてから、私はすっかりファンになりました。」と語る右近。お酒を飲む際のこだわりとして、いいグラスに注ぐこと、と言う猿之助と右近には、備前焼のビアカップに「本麒麟」を注いで飲んでいただきました。「本麒麟」について、「おつまみに何か合うものを探しながら、飲むのがほんとに楽しみになりました。飽きないですね。」と話す右近。「備前焼はね、一番このお酒がいいんですよ。泡が立ちやすいっていう。」と語る猿之助とともに「本麒麟」を口にした右近は、「泡がきめ細かくなって、よりおいしくなりましたよ。」と笑顔を見せた。
こだわりに関するトークの中で、猿之助が「本麒麟」の長期低温熟成について触れると、「この単語自体、手間がかかっていることが伝わってきます。」と言う右近に対し、「こだわる、手を抜かないってことだよ。」と猿之助。「本麒麟」のこだわりから、芝居に対する信念、「本麒麟」と歌舞伎に共通することについても語った。
また、歌舞伎以外の分野に挑戦するにあたって大切にしていることやこだわりについて、さらに、猿之助が大事にしているという4つの物事についても教えていただいた。猿之助は「変わっていくもの」「時代がどんなに変わろうと変わらないもの」「どんなに守ろうとしても時代とともにどうしても変わっていくもの」「変えなくてはいけないもの」を挙げて、「その4つをよく見極めればいいんじゃないかな。」と右近に優しく語った。
歌舞伎以外の舞台でも活躍と挑戦を続ける2人が、「真心を込めて諦めない」、「相手のことを思う」、「丁寧に」など、こだわりを持つことの大切さを語り合う、深いトークに注目したい。
【関連記事・動画】
■[動画]市川猿之助、尾上右近を招いて濃密な歌舞伎トーク/「本麒麟」Web動画
■[動画]5ヵ月ぶりに歌舞伎座再開!松本幸四郎・市川猿之助・片岡愛之助・中村勘九郎・中村七之助が応援コメント
■[動画]松本幸四郎×市川猿之助が実在の事件、若者の孤独と狂気を描いたシネマ歌舞伎『女殺油地獄』予告編
#市川猿之助#尾上右近#本麒麟
【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV
【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF
【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P
【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
Comments