古いWindowsパソコンでYouTubeを見ていると、動画がなかなか再生されなかったり、CPU使用率が跳ね上がって、他のことができなくなったり、途中でクルクルして止まったり、紙芝居のようにカクカクすることがあります。
今回は、firefox や Chrome(Edgeを含む、Chromiumを使っているブラウザ)に、「h264ify」というアドオンをインストールすることによって、YouTubeを軽くし、古いPCでも、可能な限りスムーズに動画を見られる方法をご紹介します。
簡単で、効果の高い方法ですので、古いパソコン(特に、ノートパソコン)をご使用の方は、是非、試してみてください!
【関連動画】
・【Windows10】ログイン時に自動で時刻を同期する方法
→ https://youtu.be/03KQclIegH4
・【高速化】Windows10のメモリ不足を簡単に解消する方法【Reduce Memory】
→ https://youtu.be/_TJWJjRoKs4
・Windows10を高速化する方法。起動時間20%短縮&メモリ使用量15%削減!【ジャンクノートPC大復活♪】
→ https://youtu.be/csJfxgL4a4k
・ジャンクノートPC買ってみた。魔改造(?)したら使えるのか? i5搭載、OSなしで3200円!【ガシガシ清掃・修理・動作確認編】
→ https://youtu.be/J7tVnLBncCs
・【ジャンクPC】 i5搭載デスクトップPC、2300円で買ってみた。SSD換装&メモリー増設で使い物になるのか?【清掃・修理・動作確認編】
→ https://youtu.be/q_f_wg_FVxw
・6年前のノートパソコンをSSDに換装した結果!【3,000円で爆速化】
→ https://youtu.be/t9U0DyhVzzM
・Jumper EZbook S4 開封レビュー!【3万円激安中華PC】【コスパの塊】【MacBook Air風】
→ https://youtu.be/OvpsTmVB5rY
・【700円スマホ】Galaxy A7 使ってみた【楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT2.0】
→ https://youtu.be/9tc-tLKg2rE
・NURO光、速度低下でONU交換!F660AとHG8045Qを徹底比較!
→ https://youtu.be/kuknQYTSrsw
【パソコン動画 再生リスト】
→ https://www.youtube.com/playlist?list=PL6VflSiF3bEwZU7frUncvCkKJaP4lX34f
★【外来魚食べ太郎について】
→ https://www.youtube.com/channel/UCJMsY5X9DhzVcIB3K_y3shA/videos
#YouTube#chrome拡張機能#firefox#YouTube高画質#外来魚食べ太郎
Comments