> iPhone裏技 > iTunes ホームシェアリング 設定

iTunesでホームシェアリングを設定する方法

編集者: 石橋 東雅
日付: 2017.06.01
更新: 2022.01.21

ホームシェアリングは家庭内ネットワークで、iTunesのコンテンツを複数のデバイスの間で共有できる機能です。パソコンのiTunesにダウンロードされた映画を家庭内のApple TVで再生できるなど、いろいろと便利です。ではここでホームシェアリングを設定する方法を説明します。

iTunesでホームシェアリングを設定する方法

1.最新バーションのiTunesを起動し、画面上部のメニューバーから「ファイル」>「ホームシェアリング」>「ホームシェアリングをオンにする」を選択します。

iTunes ホーム シャアリング 起動

2.Apple IDの入力が要求されますので、Apple IDでログインします。

iTunes ホーム シャアリング 入力

3.「ホームシェアリングが有効になりました」と表示されますので、「OK」をクリックします。これでこのパソコンがサーバーとなり、設定が完了されます。

iTunes ホーム シャアリング 有効

4.同じ家庭内ネットワークなら、ほかのパソコンでサーバーのiTunesライブラリにアクセスできます。iTunesを起動し、左上の「ミュージック」をクリックし、「〇〇のライブラリ」を選択すればいいです。

iTunes ホーム シャアリング 選択

5.相手のライブラリを自分のライブラリのように操作できます。しかし著作権保護がかかったコンテンツを再生したい場合、このパソコンで相手のApple IDを認証する必要があります。一つのコンテンツは最大5台のパソコンで認証できます。

iTunes ホーム シャアリング ネットワーク

iTunes ホーム シャアリング 認証

iPhoneでホームシェアリングを設定する方法

1.iPhoneの「設定」アプリで、「ミュージック」を選択します。そして「ホームシェアリング」でApple IDを入力します。パソコンでホームシェアリングを設定した場合、ここで同じApple IDを入力してください。

iTunes ホーム シャアリング 設定

2.「ミュージック」アプリを起動し、「ホームシェアリング」を選択します。

iTunes ホーム シャアリング 共有

3.ここで共有されているライブラリを選択できます。

iTunes ホーム シャアリング アクセス

4.選択したライブラリの内容をアクセスできます。iPhoneに転送された音楽とほぼ同じように楽しめます。

iTunes ホーム シャアリング アクセス

5.ビデオを再生したい場合、「ビデオ」アプリを起動し、右下の「共有」をタップします。そして、ライブラリを選択すれば、そのライブラリのビデオを再生できます。

iTunes ホーム シャアリング ビデオ 再生

Apple TVでホームシェアリングを設定する方法

1.Apple TVのホーム画面で、「設定」を選択します。

iTunes ホーム シャアリング 画面

2.「設定」で、「アカウント」>「ホームシェアリング」>「ホームシェアリングをオンにする」の順に選択します。

iTunes ホーム シャアリング アカウント iTunes ホーム シャアリング オン iTunes ホーム シャアリング コンテンツ

3.ホームシェアリングを設定したApple IDを入力すると、ホームシェアリングの設定が完了します。

iTunes ホーム シャアリング コンピュータ iTunes ホーム シャアリング サインイン iTunes ホーム シャアリング 検索

4.実際にホームシェアリングを使うには、ホーム画面で、「コンピュータ」を選択します。そして、共有されたライブラリにアクセスことができます。

iTunes ホーム シャアリング ムービー iTunes ホーム シャアリング シャッフル

複数種類のAppleデバイスでホームシェアリングができますので、Appleファンであれば試せずにはいられません。早速端末と端末を繋げて、より楽しいAppleライフを送りましょう。